プリズム マルホン工業 昭和61年【珍古台・レトロパチンコ】

レトロパチンコ

昭和61年登場。今回ご紹介の珍古台・レトロパチンコは一発台「プリズム」となります。同じマルホン工業の一発台「パラレル」後継機として登場し、長年ホールの主として君臨した機械です。
今回もレアシーンを集めましての動画配信。一撃必中シーンをお楽しみ下さい。

撮影は、東京都福生市にありますゲームセンターたんぽぽの最新鋭機。令和の世に昭和の貴重な機械の撮影ができました。ありがとうございます。
私のブログです。古いパチンコ機(レトロパチンコ・珍古台)の記録になります。 よかったら見てください。(^_^) 
『玉の動きも演出!』http://appolon.blog13.fc2.com/

コメント

  1. この役物かなり使われましたね。初打ちは名古屋に遠征に行った時のキクヤ高針店でキャラバンを打ち、座って10発ほどで仕留めたのですが、あまりにもあっけなくて何が起こったのかわからず、すぐに店員を呼ぶことになってたようで、4つ隣の絵の描かれたおじ様(完全に見えるw)が、呼んでくれて、店員が下の電チューを無理矢理指で開けて開きっぱ方式でした。
    このタイプはそれぞれの釘構成が違い特徴がそれぞれ違いました。またセンターを閉じて完全飛び込み一発調整もありました。(キクヤ高針店も潰してました)
    プリズムの大きな特徴は言われる通りの命横1本あるのと、風車が電飾プラ風車なので回転せず、横向きがかなり制限され、下側の誘導を上げてしまうとからっ欠な調整になることですね。
    大当たり後中央にウイニングロードが出来る台がマルホンでは多かったですね。
    ちなみに、、、、キクヤ高針店でその後kingjackで爆連し、翌週にまた名古屋遠征した思い出がありますw

  2. さぁ~本日大安吉日18時!新装開店のお時間です。
    今日も暑い日が続きますね。そちらでもこんなに暑い日が続くのは異常事態ですね。
    完全冷房の当ホールでおくつろぎ下さいませ。

    純一発台。平成に入っても地元には多かったです。当時千葉に多かったのは、プリズム・タンブラー・キューピットといった機種です。
    平成に入ってからもキャラバンは割と入ってきました。
    もちろん振り分けのコンビも多かったです。よほど小規模(台数50台くらい)のホール以外は、必ず一発機コーナーはありました。
    そのへんが北海道との違いですね。県下一律4000個終了で交換率も一律でした。(一店舗除いて)

    京楽。京楽はタンブラーのイメージが強いです。フェアリーもわりと見かけました。

    パラレルからの人気も引き継ぎ、このお姉さんの印象は強いです。一発と言えばマルホンのイメージが強いですね。

    入賞口の1本釘の追加。パラレルとは元のゲージ構成が違うので一概には比べられませんが、あらゆる角度から入る可能性のあるパラレルは甘く引っかかり気味。多少は天下パンク穴にも入らないと割がもたないのに対し、プリズムは斜め上からの横っ飛びにはブロックしてくれます。
    もちろん、全ての要素でプラス・或いはマイナスという釘は存在しないのですが、天横の入賞角が立っており跳ね返りを期待するにもその下の釘も遠くなるので阻害する要素のほうが勝るかたちとなります。

タイトルとURLをコピーしました