0:00 時代背景
0:56 ニューモンロー/西陣 1991年
3:17 サーカスⅢ/三洋 1991年
5:59 ボヨヨンロック/三洋 1991年
7:53 サンダードラゴンGP/三共 1991年
9:49 マッドボーイGP/三共 1991年
11:59 オロチョンパⅡ/三共 1992年
15:18 フライングカーペットⅡ/三共 1992年
16:50 元祖ワニ道楽2/ニューギン 1992年
18:55 マイティボーイ2/大一 1992年
■撮影協力
〇ゲームセンタータンポポ様
東京都福生市本町133−5
https://tanpopo777.com/
【幸チャレ軍団】
https://www.youtube.com/channel/UCCUD2WaLtqL0C7Z9TxBBudw
〇岐阜レトロミュージアム様
岐阜県山県市椎倉323
※非公式サイト【岐阜レトロミュージアム】アクセス・営業時間・料金を館内の画像とともにご紹介 | ぎふのススメ岐阜県山県市に2016年オープンの昭和レトロなゲームやフードを楽しめる【岐阜レトロミュージアム】。レトロなゲームやパチンコ、駄菓子に懐かしのハンバーガーや珍しいうどんの自動販売機など大人から子供まで楽しめます。
〇アミューズメントフィールド
コメント
サーカスはよくパンクしましたが楽しませてもらいました☺キャノンボールとよく稼がせてもらいました
モンローとサーカスは田山プロの事を思い出します。その昔池袋まで田山さんに会いに行ったけど、会えなかったのが悔やまれます。
やはり羽根物こそがパチンコだと思います。自分としてはデジパチは禁止、或いはノーマル限定にして羽根物主流に戻ってほしいですね。特に8R時代のが楽しかった。
今はもうメーカーもホールも、回るお金が大きくなりすぎて、羽根物時代には戻れないでしょうね……それでもアナログの名残はどこかに残して欲しいと思い続けています
大量獲得と言えば平和の「ニューヨーカー」かな。
「ニュートキオ」多かったです。
ニューギンの新要件初期に「サンフラワーEQ」という大量出玉ハネモノがありました。
サンフラワー、本でしか見たことがないです。全国くまなく探したらどこかにないかなぁ…
自力連チャン楽しかったなぁ。
福助で最高8Rだけど自力連チャンで28Rくらいいったことあった。
これより少し後の台ですが、玉の動きの面白いハネモノが好きでした。
ニューナパーム、火の玉ボーイ、Vツイン、かっぱブギが印象深いです。
もし台が残っていたらまた打ってみたいですね。
攻略法!
なんかそうやって、一瞬の出来事に対応してプレイヤーもハンドルを操作して……スマホ持ちながら画面見ないでも打てるデジパチには決してない刹那ですね!
火曜日の安田さん登場回もそこそこ長めです!(尚、今編集から現実逃避中)
マッドボーイはほんと良く外したと思う。
気持ちよくなるぐらいw
懐かしいです。
この時代、もっと爆裂機の要望が高く、パチンコ雑誌をよく読みました。
羽モノでは限界あり、保通協でCR機が認められました。他方、一発台の見返りとして、3回権利が認められました。3回権利は関西で人気高く、CR機は関東というトレンドできました。
「オロチョンパ」はこの時代の繋ぎとして、よくお世話になりました。自力連チャン、よくやりました。
いつの時代もお客が求めるのは射幸性というのは揺るがない事実ですね。それだけに当時を知らない身としては、羽根物黄金期の80年代後半ってすごく特異な時期に見えます。
オマケチャッカー機とか一発台の方が爆裂性があったのに羽根が人気だったんですよねぇ。そこに色々ヒントがあるような気もします。
ワニ道楽懐かしいなぁ♪25年ぐらい前近くのWINSで馬券買いながら、近くのパチンコ屋で打っていた。パックンザウルスもそうだけど、なんかこういう機械は和めた。
0:00 時代背景
0:56 ニューモンロー/西陣 1991年
3:17 サーカスⅢ/三洋 1991年
5:59 ボヨヨンロック/三洋 1991年
7:53 サンダードラゴンGP/三共 1991年
9:49 マッドボーイGP/三共 1991年
11:59 オロチョンパⅡ/三共 1992年
15:18 フライングカーペットⅡ/三共 1992年
16:50 元祖ワニ道楽2/ニューギン 1992年
18:55 マイティボーイ2/大一 1992年
いつも楽しませてもらっております
ありがとうございます
自分にとってこの時代が一番羽根物が楽しめた時代なような気がします
羽根物が衰退したのは甘デジの登場と一円パチンコ等の登場か大きかったと思います
もうあのワクワクした時代には戻れないんだろうなー
延々と液晶演出見せられる今のデジパチはつまらないです
そうか、言われてみればたしかに、そら羽根の衰退と甘デジと1円パチンコ、関係しますよね。
誰でもやり始めの頃が一番印象に残るものとは思いますが、今タンポポさんとかで打っても羽根物が楽しいのは間違いないと思います!
やっぱ導入台数が多い
フライングカーペットは
2年ぐらい打ったよ
導入じゃに後期のマジカーが
あったよ
安定して稼げたゆきりん
確か、菊水丸がタイアップ1号‼️
だったような…