レトロパチンコ 三共 スパークマンⅢ (羽根物) パチンコ羽根物 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.09.03 2021.08.21 レトロパチンコ 三共 スパークマンⅢ (羽根物) 遊びやすい羽根物として登場 大当たりすると スパークマンが変身 最高3個の玉を貯留して継続を後押ししてくれる
コメント
のんびりこんな台が打ちたいけどなかなかありませんね。パチ屋はもっと交換率を下げてお客を遊ばせるべきです。
スパークマンが、腕で羽根に拾われかけた球を外に弾いたり、大当たりを阻止したりと大活躍?でスーパーマンというよりスッパマンみたいやなあと思いながら当時打っていました。
先に言われちゃいました…
この動画見て確かにスッパマンを思い浮かべました
どう見てもSの
スーパーマンだよね
役物の手が邪魔するよ
羽根に連動しているよ
結構打ったよ
本当に懐かしい‼️
出玉は少なかったけど直ぐにVに入った記憶が
当時にall10は珍しかった。
毎日、お小遣い貰いに行ってましたね。
パンクもほとんど無かったし
今の1円や0・5ぱちにこういう台を置くべきですよね。簡単にハマる甘くない甘デジにウンザリですよ。(^^;)
この台やスーパーブラザースって今だと版権とで出せないだろうなあ
拳法のキャラもどう見てもクリ○ンですよね。よく鳥山先生が怒らなかったですね。確かDBはオファーが来てもパチンコ台にしない!と言ってましたよね。
@信楽恭志朗 あと、スッパマンにみえる…
こんばんは。
知る限りでは羽根物史上、最もVゾーンの狭い台だったと思います。
通常時にVゾーンの後ろ側のエリアに玉が潜り込むと大チャンスで、
それをハズした時のショックが大きかったのも印象深いです。
タイトルを見た時、ニューギンのスペースマンと
勘違いしてしまいました。
ちなみにこの台は、見た記憶がないです。
あるお店の新装で激甘な調整の台を打った事があり、2・5円交換、4000発打ち止め(ただし同じ人が連続遊技可)という条件下で、1日で10万勝ちした事のある私にとっては思い出深い台です。