一発台【サイクロン】気合!根性!そして忍耐!《岐阜レトロミュージアム》レトロパチンコ

レトロパチンコ

平和のデジタル式一発台「サイクロン」
登場:1990年(平成2年)
デジタルの揃う確率:1/50

大当り:デジタルには0~9の数字があり、「33」または「77」になると、デジタル上部の電動チューリップが開放

「ヘタな鉄砲、数打ちゃ当たるタイプ」
当時の一発台では、セイヤやベータなどが、このタイプのクルーンを採用

参考:まにあっく懐パチ・懐スロ
https://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/cbd63cd0681119e1a4aa9f989b01b72d

【岐阜レトロミュージアム】
▪︎岐阜県山県市椎倉323
交通:JR岐阜駅から岐阜バス岐北線谷合行き・塩後行き、または岐阜板取線ほらどキウイプラザ行き、椎倉下車すぐ(JR岐阜駅から車で約35分)

▪︎入場料
中学生以上:時間800円、3時間2000円、1日3000円
小学生:1時間500円、3時間1300円、1日2000円
4〜6歳:1時間300円、3時間・1日800円

▪︎時間:10~17時
休日:火~木曜(祝日の場合は営業)
駐車場:50台

#岐阜レトロミュージアム
#レトロパチンコ
#スロアフロ

コメント

  1. 子供の内からパチンコになれ親しんで貰い、未来のパチンカスを育てようとしてるこのお店は、いったい?✴️

  2. 福島駅(大阪)近くのパチ屋でめちゃ出た思い出が。
    とにかくデジタルがよく回る店でした。

  3. また懐かしいですね!

  4. 2週前にUPされた、岐南町のゲーセンの前後に来てたのかな?それとも骨折した状態でまた岐阜まで来た?いずれにせよ、日本全国を移動しまくる行動力に脱帽します。これからも珍古台の旅頑張って!

  5. 申し訳ございません!骨折とか色々あって、岐阜に行った時の企画をいきなり出させて頂きます!岐阜初日は別動画として出させて頂きます!

  6. 大学時代、サイクロンにはとてもお世話になりました。
    ところで、背後からエスケープ2の音が・・・

  7. お疲れ様です_(._.)_

  8. サイクロン懐かしいなぁ
    最後のハヤシライス美味しかったでしょう⁉️
    (^o^)

  9. 懐かし過ぎる❗当時23ぐらいだったけど茨城県によくサーフィンに行っていてなみ

  10. 懐かしい当時茨城県によくサーフィンに行っていて波がないとパチンコに行くのがルーティーンで、新装開店の店で15万勝った事を思いだしました。この台は一度当たりを引くとモードがあります、確率はハッキリと覚えてませんがかなりの確率で連チャンします。

  11. デジタルに 33 77 が揃うと爆連する
    アレパチや権利物が90年代はありましたねぇ
    曲者揃いでしたけど(遠い目)

  12. 忍耐系一発台の実戦お疲れ様でした!こんな昭和レトロなお店いつまでも残っててほしいですね!

  13. 生涯一好きな台!梅田ウインズ近くの今は無いお店で朝からよく打ちました。
    まじでこの動画はグッジョブ!
    高評価連打しときます

    意味ないけど

  14. 昔の方が……楽しさが…
    あった…パチは…ね〜ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡

  15. 盤面右上の13(賞球)のデザインで平和の台とすぐ気づいてしまった昔人間です・・・

タイトルとURLをコピーしました