岐阜レトロミュージアム
▪︎岐阜県山県市椎倉323
交通:JR岐阜駅から岐阜バス岐北線谷合行き・塩後行き、または岐阜板取線ほらどキウイプラザ行き、椎倉下車すぐ(JR岐阜駅から車で約35分)
▪︎入場料
中学生以上:時間800円、3時間2000円、1日3000円
小学生:1時間500円、3時間1300円、1日2000円
4〜6歳:1時間300円、3時間・1日800円
▪︎時間:10~17時
休日:火~木曜(祝日の場合は営業)
駐車場:50台
#岐阜レトロミュージアム
#レトロパチンコ
#スロアフロ
コメント
岐阜レトロミュージアムに行ってきたあの日。これからポツポツupさせて頂きますのでよろしくお願いします!ご視聴ありがとうございました!
1回目に16Rだった時の嬉しさはかなりのものだった(笑)
シンプルでいい台だったなぁ!
今日の動画はオジサンにはたまらん台だなぁ、毎日打ってた。確率のわりに出玉期待出来たし人気機種だった、設置台数も多く兎に角人気あった。ホント天国と地獄を味わえる台。
よく打ちましたね。頭に16ラウンド取れると残り2回の当たりが16ラウンド確定だったのがよかった。逆にオール2ラウンドだった時の絶望感。
一番最初に16Rでたら出玉多かったが2Rが3回だとほとんどない。
このギャップがよかったと思う。
たくさん出る時とちょっとだけの時があるので。
懐かしすぎる(´;ω;`)
この時代に戻りたいです。
更新ありがとうございます。
この台が現役の頃、よく打ちましたが大勝ちの記憶よりハマって2ラウンド地獄の苦い思い出が蘇ります。懐かしいーー
懐かしんで頂けてよかったです!
一台をじっくり観れるのが良いです!次回作も楽しみ!
懐かしいですね!
かなり甘かったのでめちゃくちゃ打ってました。 最初で16R引いた時の嬉しさが凄かった機種でしたね!
これ大好きだったわー
懐かしい機種、ありがとうございます!
この台もだけど、この頃の台は、当たり図柄まで来たときに台パンすれば当たりやすいって思ってる人が多かった気がする。
当たってドヤ顔してる人多かったな…
懐かしい笑
昔の豊丸のこの筐体好きだったなぁ。岐阜のレトロミュージアムもスゲー行ってみたい!最近アフロの動画オモロいなぁ。
豊丸ってマイナーだけど何故か好きになったメーカーです。バネは比較的安定していたし無駄玉打つ事少なし
この台は好きで良く打ち行ったなぁ、設置が少なかったから少し離れた店に行った。