パチンコ 演出

レトロパチンコ

【公式】CRミスターマジック【もう一度打ちたい!】1995年 #レトロ台 #sankyo #演出 #レトロパチンコ #実戦

シルクハットを操るマジシャンの動きがコミカルな、CR権利物。 左肩OPENを通過すると、天の電チューが0.5秒間の開放を1回行う。 ここに玉が拾われ、役物右側のスタートゲートを通過すればドットデジタルが回転。 ドットに77が停止し、下の...
パチンコ羽根物

【公式】キングスターαIII【もう一度打ちたい!】1992年 #レトロ台 #sankyo #演出 #レトロパチンコ #実戦

SANKYO初の羽根モノ「キングスター」をアレンジした後継機。 通常時は「キングスター」同様、羽根からの玉が勢い良く下段中央(こちらは手前となっている)Vゾーンに入れば大当り。 大当りになると、上部左右の湾曲したストッパーに6個プラスα...
レトロパチンコ

【公式】ふぃーばーちゃん 松【もう一度打ちたい!】1999年 #レトロ台 #sankyo #演出 #レトロパチンコ #実戦

機種名が“掛け言葉”になっている通り、コミカルな「おばーちゃん」が主人公となったデジパチ。 現金機のみのラインナップで、3スペックが発売されている。 大当り図柄は0~12および「ん」で、揃ったものによって出玉や時短回数などが異なっている...
レトロパチンコ

【公式】モンスターI【もう一度打ちたい!】1987年 #レトロ台 #sankyo #演出 #レトロパチンコ #実戦

鉄骨を持ったモンスターが暴れているかのような、迫力ある役物を搭載。 大当り中は羽根が9回開閉またはハズレ4カウントで中央モンスターの口が大きく開き、玉をVゾーンへ誘導しやすくさせる。 シリーズにはチャッカーがノーマルタイプの「I」と、2...
タイトルとURLをコピーしました