【ひげ紳士の珍古台バンザイvol.98】びんびんバラエティP-2(西陣/ソフィア) パチンコ羽根物 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.02 今回の珍古台バンザイは 西陣/ソフィアさんの『びんびんバラエティP-2』で遊ぶ動画になります。 チャンネル登録宜しくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCCUD
コメント
最近のパチンコ、スロットは版権ありきが多いけど、この当時は基本的に各メーカーさんオリジナルで、ストーリーを構成していたんですね。本当に凄い。
初めて勤めたパチンコ店に設置されていた台です。懐かしさと共に新人店員としてホールを走り回っていた頃を思い出しました。
ハネ物ではないですが、セブン機ラッキートマトの回転体が好きでした。
これといって重要ではありませんが、動画内で触れられなかったこと。
「ロック=パンク」なので、キリューはパンクしやすいという設定。
役物の面白さだけでなく、シャレの効いた西陣さんの素晴らしいセンスです。
そういうことやったんか!その役物だけパンクしやすいのは覚えてるけど
そういうシャレが隠されていたとは知らなかったわ。
メーカー違うけどニューギンの『NEWざんす』がそれを受け継いでますね
びんバラは、まさに西陣のギミックバラエティでしたね。
継続は安定しないから、決して勝てる台では無かったけど見つけたら打つ!台でしたw
懐かしい…
もう30年以上前か
今や街並みも変わった商店街で良く打ってました
珍古台久々ですね。ひげさん。とても喜んでいますね。撮影お疲れ様です。
小学生の時初めて打った台
これと、当たると裸になるボディコン?みたいな羽モノとファイヤーバードがゲーセンにあったの覚えてます
34年前で間違いないです!
懐かしい!
兄弟機の方(P-3、確かALL11)をよく打ちました。
そこそこ(半分ぐらいは)完走したような記憶でしたが、今見るとそう甘くなさそうに見えますね。
寄りの差かな?
賞球11のやつよく打った。ハネモノ3種類分楽しめて斬新だよね。
この台が好きで新台入れ替えで外されるまで打ちに行ってました
このころの平台はどのメーカーも楽しい台がたくさんありましたね
自分がアホ程打ちまくった台キター!その名の通りバラエティに溢れててとにかく楽しいんですよ
キリュウに何度継続を阻まれた事か……安定してそうで実はソフィアのスカートに2個乗るとちょっと危なくなるんですよね