平成2年/1990年にニューギンから出た旧要件ハネモノ・ポップアート。当たりやすくて玉取りにくい。ニューギンは独自路線でしたね〜
★今回の撮影は神店タンポポです
東京都福生市本町135
https://tanpopo777.com
★効果音は効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
★メインチャンネル
タンクロウ412レトロパチンコ館
https://www.youtube.com/channel/UChArKdur4_pwlgc2Z2ebfrQ
▼回転体を搭載したパチンコ25選!
https://youtu.be/GsN0d-DUWPk
▼一発台29機種の大当りイッキ見!
https://youtu.be/Vdg6xRKh2JU
▼昭和50年代後半のパチンコ18選!
https://youtu.be/itGP5PLjox8
▼昭和63年のパチンコ22選!!
https://youtu.be/tLP5x_WpSmQ
▼平成2年のパチンコ20選!!
https://youtu.be/nR_Hf_ftMuI
▼平成5年のパチンコ20選!
https://youtu.be/WD9NhbbtVLk
▼平成8年のパチンコ12選
https://youtu.be/V1EQOjvD9Cs
▼羽根物V入賞108機種一気見!
https://youtu.be/WjYWMJcI3qs
▼三共ドラム11選!
https://youtu.be/VZWpBsPV4FA
#ポップアート#パンク#ニューギン#ハネモノ#懐かしのパチンコ#平成2年#1990年#旧要件ハネモノ#昭和#平成#昭和レトロ#平成レトロ#パチンコ#羽根物#一発台#平和#三共#ゲームセンタータンポポ#プレイセブン#巣鴨ライズ#マルマツパチンコ#岐阜レトロミュージアム#柏崎レトロ思い出広場#広島ホール#レトロパチンコ
コメント
なつかしい。50代半ばだけど、新卒の頃に良く打ったわ。
今は無き東大阪市のエイトワンでよく打ちました。
懐かしいですね。
三共の音はめちゃくちゃ抜けてくるんですよね笑
さすが機種名がつらつらと出てきますね笑
貯留玉のVそらしは、ネカセがきついか、台が右に若干傾いているのが原因かもしれない。
ネカセがきついと下段ステージの角度がゆるくなるので、貯留玉の解除時に玉に勢いがつかずに突起を超えにくくなる。
どれも似た軌道で逸れてるので、クセもねかせもでしょうね笑
そうなんですね〜
ぴゅいっと逃げまくられました笑
@@ヤクモノくん
ってか、動画では突起関係なくプロボウラーの軌道の如く外してますよね
(((^_^;)
逆にめっちゃ笑えるwww
どれも似た軌道で逸れてますね笑
だいぶアケてくれないと厳しいですよね〜
この台クセ悪台ですね。ホールなら絶対に打たないです
ですよね。。