※スマスロ『北斗の拳』始動など「北斗フィーバー」到来の予感? 国民的コンテンツも参戦…激アツ情報が続々!!(パチmax!)
https://g-journal.jp/2023/01/post_330338.html
谷村ひとし大先生の漫画「ドン・キホーテが行く」27年間の連載終了!
ヤング、「レトロパチンコ王選手権」に出演!新スペック台、続々登場!!
最近、メーカーがシンプルな台を出さずド派手な演出&筐体の台ばかり出す理由とは?
新スペック台、続々登場!!
#ヒロシヤング
#パチンコ
#パチスロ
#スマスロ
#スマパチ
#スマスロ北斗の拳
#Pぱちんこ乃木坂46トレジャーver
#レトロパチンコ王選手権
#谷村ひとし
#ドン・キホーテが行く
#漫画パチンカー
#パチ裏ワイドショー
★★★★★★★★★★★★★★★
【ヤングちゃん、寝る?】
映像制作会社ゼイドンノウ(社長:ヒロシ・ヤング)公式チャンネル。
毎週 火・金・土・日曜日 に更新します。
会社(の経営状態)がヤバそうなので、危機を感じた社員がネット嫌いの社長(ヒロシ・ヤング)を担ぎ出して色々やらせる動画をアップ予定!
パチンコ番組出演歴20年以上のオールドルーキー、ヒロシ・ヤングが 社員のボーナスの為に粉骨砕身がんばります!
社員一同の命運がかかっております!
ぜひ最後までご視聴&チャンネル登録を宜しくお願い致します!
チャンネルグッズも発売中!!
気になる方はコチラから⇒https://clearlabo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2807163&csid=1
●チャンネル公式Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/youngchannelTDK
●当チャンネルで音源を利用させて頂いているサイト
BENSOUND:https://www.bensound.com
H/MIX Gallery:http://www.hmix.net
MusMus:http://musmus.main.jp
OtoLogic:https://otologic.jp
SoundCloud:https://soundcloud.com
TrackTour
コメント
27年間続けられたなら大先生大勝利ですね
ぶっちゃけオスイチ伝説なんて今の時代誰も信じませんが、それでも
過去の遺産だけでちょろっと何か描くだけでずっと悠々自適でしょう
タダでも私は見ませんが、話題提供してくれる存在として大事に思ってます
選手権でのリーチの期待度を覚えるゲームじゃねーんだよに心打たれました
くずパチ大好き!
レトロパチンコ王選手権めっちゃおもろかったです!あのメンツで定期的にやってくださいー
いつもの市岡さんとやりとりも面白いですが、今回の優太さんとの会話も新鮮で面白かったです
ヤングさんとスタッフさんの親子会話が意外と楽しかった
昔は当たれ!って願いながら打てるのが良い。
逆に保留変化もないから毎回期待出来るとも言える。
ステルスっていうパチンコ台が忘れてないなぁ
スーパーリーチよりノーマルリーチの方が当たるって台
スーパーに発展したら残念パターンだけどリーチが掛かった時点で信頼度30%
熱かった
ビッグシューターとかファインプレーとか遊べるハネモノもっと増えてくれんかなぁ
最近のパチンコもスマスロも遊戯の枠軽く超えてきてるんよね。
今でも初代Fクイーンが好き
ビタ止まりはもちろん、戻りや再始動での当たりとか脳汁が溢れる
つもの
youtubeeem.com/watch?v=Cghxr3BO0Hn
まりはもちろん、戻りや再始動での当たりとか脳汁が
シンプル台で昔の友人達と盛り上がるのは
CRバトルヒーロー
ノーマルでもたまに当たるし
右ルールが滑った時の脳汁
これぐらいのバランスがちょうど良い
打ちた
youtubeeem.com/watch?v=r7O4uoUT0Vr
権でのリーチの期待度を覚えるゲームじゃねーんだよに
その通りと思いました。
各メーカーが新人育成のために釘を覚える為のアナログ台を作ればいいのでは…と?
それを機歴にすれば中小のホールも助かると思います。…って、個人的意見。
確かに今日のパチンコ台は疲れるシンプルな演出の台が出て来ると平家物語位のパチンコが一番好きシンプルでスーパーリーチだけでも熱くなれるのは長年パチンコ打ちって来たユーザーにはオススメたまには羽根物台みたいにゆったり打てる機種が増えると良いと思う最近は出玉速度が速くて終わり方が呆気ない昔のゆったり打てる機種が欲しいですメーカーも原点回帰で台の枠もシンプルでごちゃごちゃ役物を着けないで欲しいデーターカウンターが見えない台辞めて欲しい谷村先生の続報は楽しみです
谷村先生を称える漫画批評(山田氏&岡田氏)から突っ込みすら無いとは悲しいね
過去から現在まで…パチンコ業界の光と影…輝き疾しい部分を知り尽くした熟練ライター達にしたら許し難い存在でしょう
メーカー側と出版社側とホール側からすれば尊い功労者ですよ
果たして
谷村先生は文化功労者に選ばれるんでしょうか?
市岡さんが居ないと寂しく感じるのは私だけ?!