【業界ニュース】パチンコ参加人口はピーク時の1/4になっちまった

パチンコニュース

まんぱつメンバーシップはじめてます!
https://www.youtube.com/channel/UCIDTrHUN7i2_jqp-88wjufA/join

新著
パチンコ崩壊論、でました!
https://amzn.to/3tWyoy4

撮影スペースのご提供
情報提供他ご連絡は下記までおねがいします
10000patsu@gmail.com

#パチンコ #新台 #大崎一万発

コメント

  1. 公営レースが30パーも寺銭取ってること考えるとパチ屋は胴元として良心的

  2. 「換金率を下げてストレスフリーで遊べるように」を推進するには台の価格が高すぎますよね。

    個人的にはクイーンだとか綱取あたりの連チャン性がバランス取れてたように思います。

  3. 1ユーザーとしては休日の楽しみとしか捉えていませんので遊びやすい方がいいです。
    それによって勝ち額的なのが減っても長期的に遊びに行けるという環境の方がやりやすいと思っています。

  4. 台の価格の上限や設置期間を長くするなどお店が得する規則も必要だと思う。店の経営が楽になれば客に還元しやすくなるしそうすれば客も戻って来ると思う。

  5. あの時期は羽物が楽しい時期だったよ。

    ギャブル性が高くなるほど参加人口は減ると思ってたので予想通りの推移をしています。
    一回に負けれる金額は80〜90年代ぐらいの推進じゃないでしょうか?
    00年代以降の様に10万負けたが普通なら月一程度になりますよ。

  6. ホールさん、メーカーさん、お客さん、各自の思わくを、バランスよく調整しながら遊べる環境と、盛り上がりを、着実に疲弊しないようにしながら長く楽しめる、業界にしてほしいという、理想像でしょうが、色々、試行錯誤で、参加、いや楽しんでいきたいもんですねw

  7. コロナに禁煙にとなかなかパチンコ屋に足を運びにくくなりました。
    万が一にでもパチンコ屋でコロナに感染したら周りに顰蹙を買うので。
    でも北斗無双が撤去される前に打ち納めに行きたいです!
    ヤングさんがおじいちゃん扱いに。笑

  8. やっぱり規制による射幸心を減らした事が大きいじゃないですかね。

  9. 離れた客は戻ってこない
    それが今の現実ですよね

  10. 日本の出生率のピークが1971〜74の第二次ベビーブーム。そこから下落が続く。約20年を経て、
    パチンコのピークが1995年頃。そこから下落が続く。似てる。
    この要因も見逃せないと思います。

タイトルとURLをコピーしました