羽根モノ

パチンコニュース

【パチンコチャレンジャー】【シンフォギア】コロナ療養中配信

【パチンコチャレンジャー】コロナ療養中配信 BOSSグッズ ぱち馬鹿っ!! サブチャンネル Twitter ほしい物…… #スーパーファミコン #パチンコ #シンフォギア
パチンコ羽根物

【レトロパチンコ】続かない羽根物 ミルキーウェイ3 奥村産業 昭和62年(1987年)この台自力で完走は無理かと思われます。【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】

レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根物 #ミルキーウェイ3 奥村産業  【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】 チャンネル登録宜しくお願い致します。 #レトロ昭和パチンコ、パチスロ ...
パチンコ羽根物

玉ちゃんファイト[羽根物][レトロパチンコ]

今では京楽のプレミアキャラとなった 「玉ちゃん」のデビュー作。 玉ちゃんのお腹にあるポケットに 玉が入ればほぼV入賞する。 ラウンド数は1R/2R/15Rの3種類。 15Rの後はVに入りやすくなるため 早い連チャンが期待できる。 根強...
パチンコ羽根物

もちあげ隊[レトロパチンコ][羽根モノ]

もちあげ隊は1990年に西陣から発売された羽根物 Vが最上段の3匹目の猿に位置しており、役物上部にVがある台は非常に珍しいです。 #レトロパチンコ #羽根モノ #羽根物
レトロパチンコ

サンダードラゴンGP[羽根物][レトロパチンコ]

三共から登場した最大15R継続の羽根物。 役物の構造上、高確率で 大量出玉が得られる仕組みになっていた。 V確率は1/50らしい(設計値) 当時のパチンコ店開店までを追ったドキュメンタリー番組で 「1回で1700個出て客は嬉しいけど店...
パチンコ羽根物

ゼロタイガー[羽根物][レトロパチンコ]

平和から登場した元祖羽根物。 羽根物第一号、本当に元祖である。 今までにないジャンルだったので 開発にも多くの時間が費やされたそう。 これがあるから今がある。 大当りは最大8Rだが 「カウント」の概念がなく V入賞or羽根18回開放ま...
パチンコ羽根物

ハリケーンⅡ(ニューギン) -レトロ台 -羽根物【麵家西陣紀行 #11】

麵家西陣紀行、今回はニューギンさんの「ハリケーンⅡ」です。 この台はもう35年以上も前になりましょうか、私がまだ若かりし頃、周囲に設置が多く本当に良く打った台で今回本当に懐かしく思いながら打たせて頂きました♪ 今後も不定期になるとは存...
パチンコ羽根物

【レトロパチンコ】羽根物 ファンシー 三洋物産 平成2年(1990年) スタジアムの後継機 回転台のVゾーンの手前に突起がつき継続率がよくなった。 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】

レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根物 #ファンシー(FANCY) 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】 チャンネル登録宜しくお願い致します。 #レトロ昭和パチンコ、パチスロ #レトロ...
パチンコ羽根物

【レトロパチンコ】羽根物 スタジアム 三洋 昭和62年(1987年)後継機に継続率UPしたファンシー(FANCY)が発売 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】

レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根物 #スタジアム 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】 三洋 チャンネル登録宜しくお願い致します。 #レトロ昭和パチンコ、パチスロ #レトロ平成...
パチンコ羽根物

ニューモンロー[レトロパチンコ][西陣・ソフィア]

1991年にソフィアが開発し西陣が発売した羽根物機ニューモンロー 当時主流だった羽根物のスペックだが、同機の一番の注目はセンターの女性の役物 「モンローちゃん」にあります。(マリリンモンローをイメージした役物だと推察します) ドレス→水...
パチンコ羽根物

魔界組[レトロパチンコ][羽根モノ]

魔界組は1989年に西陣から発売された羽根モノ機。 1985年にキョンシーで有名な幽幻道士がTVで放送され日本中が大ブームとなり、そのキョンシーをモチーフとした役物が同機の最大の特徴です。 #レトロパチンコ #羽根モノ #羽根物
パチンコ羽根物

【レトロパチンコ】羽根物 ゼロタイガー 平和工業 昭和56年(1981年) 8R 賞球制限なし1ラウンドあたり18回開閉 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】

レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根物 #ゼロタイガー(ZERO TIGER) 8R賞球制限なし ハネモノ人気に火をつけた台でもある チャンネル登録宜しくお願い致します。 #レトロ昭和パチ...
レトロパチンコ

【レトロパチンコ】羽根物 ちんどん屋P-2 西陣 昭和62年(1987年) カールおじさん似?どっちが先だろう? 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】

レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根物 #ちんどん屋 カールおじさん?どっちが先に登場? 【年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】 チャンネル登録宜しくお願い致します。 #レトロ昭和パ...
レトロパチンコ

ファンシーⅡ[レトロパチンコ][羽根物]

大当りは最大8R 中央回転体のVゾーンに 入賞すれば大当り。 メーカーはSANYO 海物語や源さんより前に 登場した機種です 中央回転体は一定スピードで 回り続けるので 止め打ちを駆使した攻略も可能。 パンクも多かったが わりと当たり...
パチンコ羽根物

【レトロパチンコ】羽根物 マジックカーペット SANKYO 平成元年(1989年)旧要件ハネモノ 懐かしBGMがたまりません。

【12月1日から年内は毎日19時投稿・懐かし台あるはずです】 レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根モノ #マジックカーペット 懐かしのBGMがたまりません。 あの頃を蘇って頂ければ嬉しいです。 ...
レトロパチンコ

熱血!ジュードー部[羽根モノ][レトロパチンコ]

賞球5&11 大当たりは最大15R。 初当たりは引きやすく、 長く楽しめる台だったと言える 大当たり中の役物も 非常に凝った造りだった。 #羽根モノ #羽根物 #レトロパチンコ
パチンコ羽根物

キングスター[レトロパチンコ][羽根モノ]

キングスターは1982年に三共から発売された羽根物機 ゼロタイガーが1981年に平和から発売されたので、その翌年に発売されたことになります。 すでにゼロタイガーは圧倒的な人気を誇っていましたが、このキングスターも同様にヒコーキジャンルの...
レトロパチンコ

スパンキー[レトロパチンコ][羽根モノ]

スパンキーは1988年に平和から発売された羽根モノ機。 当時としてはかなり凝った役モノを作っていたと感心します。 V入賞に関してはゼロタイガー同様に役モノセンターのVに玉が入れば良いのですが、このスパンキーと特徴として、ホップステップジ...
パチンコ羽根物

ファンシーⅡ[レトロパチンコ][羽根モノ]

ファンシーⅡは1990年に三洋から発売された羽根モノ機。 羽根解放時に鳴り響く効果音はあのドラゴンクエストのレベルアップ時にながれる音とそっくりです。ドラゴンクエストが1987年に発売されその翌年にはドラゴンクエスト2が発売され歴史的ヒ...
レトロパチンコ

【レトロパチンコ】羽根物 たこ焼 平成2年 SANKYO

レトロ昭和パチンコ レトロ平成パチンコ レトロパチスロ #レトロパチ #羽根物 #たこやき チャンネル登録宜しくお願い致します。 #レトロ昭和パチンコ、パチスロ #レトロ平成パチンコ、パチスロ 想い出の名機 #羽根物名機 キングス...
パチンコ羽根物

田吾作[レトロパチンコ][羽根モノ]

田吾作は1987年に奥村遊機より発売された羽根モノ機。 奥村といえば現金機と思われますが、当時CR機が発売されても現金機のみを世にだしており現金機コースは奥村の台で埋め尽くされていたことがその原因だそうです。 平成8年には売り上げ最盛...
レトロパチンコ

パチンコ大賞[レトロパチンコ][羽根モノ]

パチンコ大賞は1990年にソフィアが開発し西陣が発売した羽根モノ機。 パチンコ店がモチーフで、V入賞すると軍艦マーチが流れてきます。 大当すれば近くの人々はパチンコ大賞の当たりだとすぐにわかるほど特徴的な大当ミュージックでした。 #レ...
レトロパチンコ

ゴリコップ[レトロパチンコ][羽根モノ][権利物]

ゴリコップは1993年に大一商会から発売された、権利物のような羽根モノ機。 羽根に玉が拾われV入賞しなければ必ずデジタルが回り、33.77が揃うと、ゴリラの役物が上昇し次回のV入賞がしやすくなります。 ただし、次回Vに入らなければゴリラ...
パチンコ羽根物

プリンセス[レトロパチンコ][羽根モノ]

プリンセスは1980年台に平和から発売された羽根物機。 どこのサイトを探しても正確な発売日がわかりませんでした。 プリンセス物語というデジパチは1993年に平和から発売されていますが、この羽根物プリンセスとは名前が似ているだけで別物のよ...
パチンコ羽根物

百姓一揆[レトロパチンコ][羽根モノ][平台]

百姓一揆はマルホン工業より1995年に発売された羽根モノ機。 当時は羽根モノや飛行機のことを平台や一般台と呼んだりしておりましたが現在の正式名称は羽根モノとなっております。 #レトロパチンコ #羽根モノ #羽根物
レトロパチンコ

イヤミのここで一発[レトロパチンコ][羽根モノ]

CRイヤミのここで一発は2005年に大一商会から発売された羽根モノ機。 2004年に1/431のMAXタイプのCRおそ松くんのスピンオフ機として登場。 レレレにおまかせなど、今思えば、この当時の大一は全盛期だったと思われます。 #レト...
パチンコ羽根物

カバ丸くん[レトロパチンコ][羽根モノ]

1992年に西陣から発売した羽根モノ機。 止め打ちでV狙いをできる台だったので寄りが良い台はプロの格好の的となった台です。 #レトロパチンコ #羽根物 #羽根モノ
パチンコ羽根物

エアプレーン[羽根モノ][レトロパチンコ]

1985年に平和から発売された羽根モノ機 エアプレーン。 当時はパチンコの規則改正が行われ、その新規則に合わせて作られた羽根物機です。 1981年に同メーカーから発売されたゼロタイガーはすでに大ヒット中でそれに模して作られ、派手な電飾と...
パチンコ羽根物

ミスターフォール[レトロパチンコ][羽根モノ]

1990年に西陣から発売された羽根モノ機「ミスターフォール」 当時流行が終わっていたがまだまだ認知度が高かったキン肉マンをモチーフとしたであろう役物 、ミスターフォールのブタ鼻がキン肉マンを彷彿とさせます。 #羽根モノ #レトロパチン...
パチンコ羽根物

玉ちゃんファイト[3連頑張れ][レトロパチンコ][羽根モノ]

玉ちゃんファイトの挿入ボイス 位置についてヨーイ!ピー!頑張れ!頑張れ! の頑張れが3回言うパターンの収録です。
タイトルとURLをコピーしました